こんにちわ。
天気よくなりましたね~。
今日は朝から、クッキーとイチゴプリンをつくってました~(笑)
大きいオーブンがないから、クッキーはオーブントースターで10回戦で・・・。
イチゴヨーグルトプリンは、冷蔵庫で3時間冷やしたら出来ているはず。
夕方5時に相方が仕事から帰って来るので、おやつを渡しに行ってきます。
今日は、備蓄の水の片していました。
2020年初めからでしたのであっという間に、ペットボトルも2021年期限のものばかりになっていました。
いつも備蓄で水のことをお話ししますが、なんか知らないスキに?気付かないあいだに?水道の民営化が2020年末頃になっているのであれば、水の規定が緩くなっているので、だいぶ味が変わっているかもしれませんね。
フッ素は、皮膚から染みていきますので、なるべくフッ素商品は使わないほうが身体には良さそうです。
前から記事にしていますがこれからは、もっと水道水は直接は飲まない方がいいかもですね~。
浄水器のおススメをします。
2021年になってから、虚偽の情報も多いなか、水に限っては生きていくための1番のことなので、あなたの正しいと思える情報のもとでしっかり備えておくことがいいと思います。
夢で最近、「水」のイメージが多いのでそろそろ、色んな変化が出てくるような気もします。
備蓄も楽しむサバイバルだと思って変化を感じていくことが「備えあれば憂いなし」
怖がらず不安に感じないように、備えておけば安心です。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいありがとうございました。