おはようございます。
良い天気ですね~。今日も朝から気分も身体も軽やかで・・・朝からコーヒーとお土産で頂いた「栗きんとん」を食べました。
やはり・・・旬の食べ物なので美味しいですね。
備蓄食材で必要なモノは、白米があることを基本にあると良いモノは「ごはんのお供」である漬けものや、ふりかけ日本中の県の特産物などあると良いですね~。今なら購入可能ですのでおススメします。
日本中のお土産菓子なども365日の備蓄にあると、気分が上がりそう(笑)
わたしは、今回の日曜はサトウキビから出来ている黒砂糖と「ごはんのお供」を購入予定しています。
先日の記事にしていました破損した味噌は、現品の写真を撮ってから送り、確認のうえ再度配送いただけるようでした。
備蓄用に購入していますので、助かります。
今日は、大きなお寺の落ち葉拾いもそろそろ終盤ですので、集めに行ってきます。畑の追肥も終わり、あとは冬野菜たちの自然の力にお任せです。
お正月の雑煮の大根、もち菜、にんじん、などはすくすく育っていますので、有り難い気持ちでいっぱいです。
加工品も今のうちに購入して、長期保存出来るものは多く備蓄しておくことをおススメします。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
先日の記事ですが、12/15まで添付します。(署名頂いた方・・・ありがとうございました)
農業を4月から始めてからわからないことや、矛盾や不条理なこともありましたので、色々調べました 。
日本の農業文化が、少し前から崩れ始めていたといまは、もっと早く気付くべきことだったのかもしれないと思っています。
(2018年に種子法廃止になっていて、2020/11/17種苗法改正可決しています。これ以上、日本の農業文化が無くなるようなことは止めたい想いです)
Disable RCEP signature in Japan | We the People: Your Voice in Our Government
今回のRCEP(自由貿易協定)の署名を日本政府がしました。日本として不承認で反対されていることで、日本政府の売国的な行動を無効にする嘆願書に同じ思いを感じた方に署名をお願いしたいです。
私に出来ることはないかと探していたところ、嘆願書を書いていた方がいましたのでホワイトハウスHPで嘆願書に署名をすることで12/15までに10万人署名が必要です。
アメリカの法律で、嘆願書の署名が、外国の国民からの声が多くあることを認可すると、議会にこの問題を要請することが出来るそうです。
いまの日本政府に訴えても、日本のために国民のための取り組みは、しないのかできないのか、難しいように私には映っています。先ずは、自分から行動していきます。
ブログを読んで頂いてありがとうございました。