こんにちわ。
ハルです。
今日もいい天気でしたね~。
お寺のイチョウの木が大きくて・・・スゴイ~たくさん掃除で落ち葉をもらいましたが、45L の10袋できて新畑地の畝間に撒いてきましたが、なんと・・・足りず(笑)近々掃除しに行ってもらいに行ってきます。
今日は、新しい土地の草刈の話が来ました~もう一つ増えそうなのでそろそろ人手が要りそう(笑)今度も大きい土地なので畑に出来ると良いな~(笑)頑張ります・・・。
災害時で老人ホームや病院の食事を作っていた方が話してましたが「食」で栄養バランスをとるのが大変だったようです。
肉や魚などの動物性タンパク質と大豆や野菜、穀類などから摂れる植物性タンパク質は必要ですので、代用できるものなどが備蓄にあると安心ですね。
備蓄では、野菜だし、昆布だし、粉末スープなどで、そのもの自体が食べれるものが良いですね。
だしを取って出来る調理は、味噌汁やうどん、コーンスープやポトフ、野菜自体が無くても栄養分をスープとして身体に取り入れますので、バランスが取れていくと思います。
いつも記事にしていますが、重曹は万能で掃除だけではなく、食用重曹で飲めますのであると良いですよ。身体にある成分が入ってますので、役立ってくれます。

無添加野菜ブイヨン 132g 国産 スープパレット無添加野菜だし
- 価格: 2592 円
- 楽天で詳細を見る
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。