こんにちは。
ハルです。
今日は、畑に行ってきました。
堆肥の2バケツ失敗でした・・・土に自然に戻してもらうことになり、すごく反省です。土の堆肥のはずが・・・土にお世話になってしまいました。金のスコップで土の中に入れて「頑張りますので、これからもよろしくお願いします」と畑にお願いしてきました。
次回からは、自己管理のなかでしっかり出来る堆肥づくりにします。
帰宅後に、昨日の備蓄食材のアレンジごはん記事にしてましたので、
乾燥野菜のキャベツ、ニンジン、ホウレンソウ入り40g
シーチキン缶70g1缶、玉ねぎスープ顆粒大さじ3杯
塩小さじ1杯
白米3合
で炊き込みご飯にしてみました。
味は、初めての味覚?経験?美味しいというよりは、オムライスに合う味だったので、卵でくるんでケチャップをかけて、息子の晩御飯になりました(笑)子どもの感想が楽しみです。
鶏肉ならしょうゆ味になっていたら、野菜具だくさん炊き込みご飯になるかな?
まぁ・・・緊急時は、これだけで野菜とタンパク質は取れますので、1食はおススメです。
野菜は、冷凍保存も出来ますので、国産の生野菜が手に入る時は、1か月は大丈夫なので冷凍保存もおススメです。
出来る場所がある時は、自宅で小さくても安心なので自家栽培がおススメです。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。