混ぜてつくるレシピ
免疫力食材 玉ねぎです。
こんにちは。
はるsunです。
今日、京都から昼に帰宅しました~。昨日、関西のテレビで担々麺特集があって、担々麺が食べたくて、知人と待ち合わせして、初めてのお店に入ってみました~。汁なし担々麺美味しかった~。
台湾まぜそば?のような、横浜家系らーめん?みたく玉ねぎがたくさん入っていて・・・美味しかった(笑)
本日は、生の玉ねぎを和えたり混ぜたり炒めたりしても美味しい玉ねぎ料理をアレンジ紹介します。
①玉ねぎ 1個くらい
(たまねぎをみじん切りにします)
②鶏がらスープの素(顆粒)
(コンソメ・中華OK)小さじ3杯くらい
③水 700CC
④オリーブオイル 適量
⑤塩、こしょう 適量
△パセリまたはクルトン 適量
※たまねぎをみじん切りにします。フードプロセッサーを使うと楽です。みじん切りにしたら、軽くしんなりするまで、電子レンジで加熱します。
A フライパンに④オリーブオイルを入れてから、①たまねぎを焦げないようにゆっくりあめ色になるまで炒めます。
B 玉ネギがあめ色になったら、水と鶏がらスープの素を入れてひと煮たちしたら、塩、コショウで味を整えて完成です。あれば△を入れます。

淡路島 玉ねぎ 伝家の宝玉 M~2L サイズお任せ (10kg)
- メディア: その他
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。