足しマシでつくるレシピ
免疫力食材 おからです。
こんにちわ。
昨日の備蓄の整理で、乾燥おからパウダーが賞味期限に近いので、アレンジします。
おからは、便秘解消や糖質やカロリー制限などで、テレビでも取り上げられていますので、アレンジ出来る調理が多くなってきました。
今回は、ハンバーグやクッキーや蒸しパンとかではなく、材料が少なく済む既製品の備蓄食材同士です。
①おからパウダー 小さじ1杯くらい
②インスタントスープ 1袋 今回は味噌汁
(好みのスープでOK)
A お椀に②を入れて、お湯を入れて①を足して、よくかき混ぜて出来上がりです。
お腹も膨れてきますので、ダイエットのお供になることは間違いないと思います。
おからパウダーは、白米を炊くときに入れても、味に影響はないです(私の感想です)醤油味の炊き込みご飯なら、意外な感じで楽しめます。
ハンバーグのつなぎや唐揚げ粉、お好み焼き粉などの代用にもなり、長期の備蓄が出来ますので、乾燥おからパウダーがあると体調管理が出来て便利です。あなたの好みの味が、創れますので楽しんでアレンジして食してください。

こなやの底力 豆乳工場の おからパウダー 1kg(500g×2袋)
- メディア: その他
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。