レンジでつくるレシピ
免疫力食材 夏野菜 です
こんにちわ。
はるsunです。
昨晩に大雨が降りましたので、畑の水やりはしなくてよかったです。これから暑くなるので、雨の降らない日は、1日おきに水やりに畑に行こうと思ってますが、今年の夏は、早く月日が過ぎてる気がするし、雨が降ることが多いので助かります。
今日も畑で、オクラがたくさん収穫出来て、自然の恵みに感謝です。粘りのある食材があって、毎日免疫力も高められることも出来て、ほんとに有り難いです。昨日、収穫したなすびで、簡単アレンジをしましたので紹介します。
ざっくり目分量です。
①なすび 1本くらい
(皮をむいて。適当な大きさに切ります)
②ストレートのめんつゆ 大さじ1杯くらい
③しょうが 小さじ1/2杯くらい
④かつおぶし 適量
A 耐熱の器に①を入れて軽くラップをして、レンジで1分くらい加熱したら②を足して15秒くらい加熱追加します。硬さは好みでOKです。
B 取り出したら③④をのせて出来上がりです。
焼きナスではないので、レンチンなすになりますが、ほとんどの野菜は、電子レンジで加熱で料理できます。
食材と合わせた調味料で、ラップしてアレンジ調理してみて楽しんで、美味しく食してください。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。