炒めてつくるレシピ
免疫力食材 ナッツ類です
こんにちわ。
明日は、曇り予報なので朝早くから畑に行って、除草してから献血に行こうと予定しています。
昨日、お酒のつまみには定番「柿のたね」を食べてるときのに、ピーナッツ食べながら、ピーナッツの味に変化をつけたいと思い、アレンジをすることにしました。
ざっくり目分量です
①ピーナッツ 160g (1袋くらい)
②サラダ油 大さじ1 くらい
③砂糖 大さじ2杯くらい
④はちみつ 大さじ2杯くらい
⑤みりん 大さじ1 くらい
⑥味噌 70g
⑦白ごま 適量
A フライパンに②を入れ、①ピーナッツを入れて弱火で炒め、できれば10分ほどじっくりと炒めたほうが香ばしくておいしくなります。
③④⑤⑥を入れて全体に絡めるように炒め、砂糖とはちみつが溶けて、全体に絡まればOKです。煮詰めすぎると固くなってしまうので、温めるイメージで⑦を入れて全体に混ざれば完成です!
【保存について】 冷蔵で1ヶ月ほど日持ちします。冷えると少し固まります。
![甘強酒造 昔仕込 本みりん 瓶 [ 愛知県 1800ml ] 甘強酒造 昔仕込 本みりん 瓶 [ 愛知県 1800ml ]](https://m.media-amazon.com/images/I/51xzg4jXn+L.jpg)
甘強酒造 昔仕込 本みりん 瓶 [ 愛知県 1800ml ]
- メディア: 食品&飲料
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。