炊いてつくるレシピ
免疫力食材 塩です。
おはようございます。
はるsunです。
今日は、簡単炊き込みご飯です。
2月からの備蓄していた既製品が、そろそろ期限が来そうなので、新しい備蓄品に替えようと思います。
お米は、家族で半年分以上の備蓄はあると安心です。本日はふりかけと米でアレンジします。
ふりかけは、種類も多くて毎日のおかずに悩んだ時には、大変重宝してありがたいですね。いつもありがとうございます。
おにぎりにもシンプルに使っている、菜めしふりかけと白米でつくります。
ざっくり目分量です。
①白米 2合
(研いでから30分以上おきます)
②菜めしふりかけ 18gくらい
③白ごま 適量
(好みでOK)
④昆布だし 顆粒 大さじ1杯くらい
A 炊飯器に①②④を入れて炊飯します。蒸らしたら③を入れて軽くかき混ぜ茶碗に盛って出来あがりです。
ふりかけの種類だけ、アレンジできますので、しょうがやニンニクや香辛料などを入れて、料理の幅も広がります。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。