アレンジごはん 切ってつくるレシピ
免疫力食材 夏野菜です
こんにちわ。
はるsunです。
今日は、朝から曇りでしたので、畑の野菜の様子を見てきました。自然農法で薬剤は使ってないので、虫がついていますが、美味しい証拠として受け止めて(笑)2日前までは、小さかった野菜の実も、たくましく大きくなっていましたので、なすびときゅうり、ピーマンを有り難く収穫してきました。
畑地をお借りしている地主さんに、旬の野菜としてお供えモノとして(笑)お渡ししてきました。いつもお世話になっています。ありがとうございます。
旬の食材には、身体にもいいのはもちろんのことですが、自身の波動が上がったり、運気が良くなると言われているので?(私だけ?)いいことずくめなんですよね。ウチの子供には必ず、旬の野菜や果物は食べてさせています。
スイカやカボチャも大きくなっていましたので、楽しみがありますね。畑地には幸せを頂いて感謝しています。
生で食べれる食材としては、きゅうりが良いです。体を冷やしてくれるので、夏野菜としては理の適っています。
①きゅうり 1本くらい
②大根 適量
③シソ 4~5枚
①②③千切りにしておきます。
俗に言う、お刺身についてくるツマみたいですが、生や加熱した料理で食したものを、野菜で消化しやすくすることが出来るのでおススメです。
ワサビ、しょうが、ごま油、和からし、ラー油、山椒などの好みの香辛料と、しょうゆと足してアレンジして好みの味で美味しく食してください。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。