アレンジごはん 炊いてつくるレシピ
免疫力食材 玄米です。
こんにちわ。
はるsunです。
今日は、朝早くから、畑地に行ってたっぷり水やりしてから、山に出かけてきました。
明日から雨模様なので、しばらくは、自然の恵みにありがたくお任せしたいと思います。
梅雨入り予定で、とても安心しています。
毎年ありがとうございます。
自然にはとても大事な季節です。
今日は、玄米で免疫力をつけることをおススメします。
冷凍しておく保存食としての紹介です。
①玄米 8合
(水で研いでおきます)
②水 炊飯器のメモリ8のところより少し上くらい
(硬さは好みでOK)
※乾燥ひじきや小豆を入れても美味しいです。
私流なので、アレンジしてもらえばいいとおもいます。
A ①②を炊飯器に入れて2時間以上おいたら、炊いて炊き上がったらかき混ぜて、好みの硬さまで保温します。
B 2~4日間保温分けして容器に入れて、冷凍保存します。
玄米は食べにくいとか匂うとか、色々あると思いますが、日にち保存することで、柔らかくなって消化にも問題ありません。
何故か、髪にも肌にもいい食材だと思います。塩や卵かけ、納豆でも美味しくいただけますが、私のおススメは、奈良漬けなどの漬物、わかめなどの海藻の汁もの(特に味噌汁)が良いです。

【玄米】玄米で食べるために生まれた金のいぶき そのまま洗わず炊飯可能
- メディア: その他
少しでもお役に立てたら嬉しいです
ブログを読んでいただいてありがとうございました。
A