免疫力食材 スープで創るレシピ 玉ねぎスープ
こんにちわ。
はるsunです。
今日も天気が良くて、洗濯モノもすっかり乾いて、気持ちのいい日でよかったです。
ありがたいですね。
いつもありがとうございます。
昼前から、オクラを種から植えた畑に行ってみました。
先週に、植えたのになんと!!植えた畝に芽が出ていて、スゴイ!!感動。
食物に感動する日々に楽しく過ごせてます。
農業をするようになって、自分に変化がありました。
先ず、カエルとの遭遇に、いちいち驚かなくなりました(笑)
見たこともない昆虫や、土の中の生き物にも、慣れてきました。
不思議なことは、のどかな景色を見ると、時間の縛りが無くなって
日焼け止めは塗っていますが、やはり日焼けしたようです。
なんか健康的でいい感じかな。
しっかり汗をかく季節になってきましたので、水分補給も兼ねたスープにします。
玉ねぎもコンソメも、中華スープもどんな料理にも、しっかり合わせてくれますので助かります。
食材がなくなった時には、備蓄にあると大変ありがたいですね。
例えば、備蓄が米だけになったときに、味付けの補助は調味料です。日本の調味料は味噌や醤油と発酵食品で長期保存可能ですので、備蓄には欠かせませんね。便利で体にもいい食材です。
玉ねぎの粉末スープも便利ですね。
今日は、新玉ねぎを使ってコンソメで創っていきます。
ざっくり目分量です
①新玉ねぎ 1個 8等分に切ります
②コンソメスープ 顆粒 大さじ1杯くらい
③お湯 400ccくらい
※黒コショウ 少々
※塩 少々
(味はついていますので好みでOK)
A ①を皿に乗せて、軽くラップをかけてレンジで2~3分くらい温めてきます。
B ②③を容器に入れてAを入れて1分くらい温め、玉ねぎの固さは好みで温めの追加します。
C 好みで※を入れて出来上がりです。
わかめや海藻は追加で入れてもOK。免疫力食材はスープには合いますので卵やごまもアレンジできます。
これからは暑くなりますので、食事に意識を向けて、体力気力もつけ、太陽にも浴びて、ゆっくり体を休めて過ごしてください。
少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ブログを読んでいただいてありがとうございました。